運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

そういう意味で、今言いました緊急声明を発したG20、そして、さかのぼれば、大阪サミットにおいて、先ほど言いましたグローバルヘルス国際保健についても、これは一致して取り組んでいくということを表明されておりますので、私の提案は、本来、世界銀行グループというのは、基本的には途上国、IFC、IBRDは中所得国まで含みますけれども、途上国支援をする国際的組織なんだけれども、途上国支援というのは、先進国経済

吉良州司

2018-03-28 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これはどういうことかといいますと、先進国経済というのは、御承知のとおり、個人消費がエンジンです。もはや民間設備投資でもないです。そして、産業別でいうならば、製造業は、学校の点数でいうならば、もう合理化努力も含めて、競争力強化も含めて、百点満点でいったら九十点、九十五点とっているような産業です。これ以上頑張れと言っても、頑張りますけれども、それでも伸び代は五点、十点です。  

吉良州司

2018-01-25 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

○杉本参考人 先進国経済というのは成熟化がかなり進展しているのだと思います。日本経済におきましても、欧米に対するキャッチアップは完全に終了したという状況にあるんだと思います。その中で経済が発展していく、成長していくためには、どうしてもイノベーションが必要じゃないかと考えているところでございます。  

杉本和行

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ですから、私自身も大の推進派であるTPPについても、一方では、先進国社会先進国経済日本においては、成長と同時に、ポスト成長というものを考えながら国内を運営していかなければいけない。だけれども、一方で、日本がずっと得意としてきた、培ってきた中で、成長そのものを追求していける領域がまだまだあるわけですね。  

吉良州司

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

すなわち、米国経済回復ペースが雇用・所得環境の改善が明確になるにつれて徐々に高まっていくなど、先進国経済が堅調な回復を続け、その影響新興国にも及んでいくというふうに思っています。その下で日本の輸出も増加に転じ、また内需の堅調さが推移する下で、日本経済は基調的には潜在成長率を上回る成長を続けると考えています。  

岩田規久男

2014-03-04 第186回国会 参議院 予算委員会 第6号

それまで確かに米国中心新興市場国に出ていた資本が一部米国に戻ってくるという傾向があることは事実でございまして、その影響が、特に経常収支赤字などの問題を抱えている一部の新興国通貨が下落するといった影響が出ているということは事実でございますが、根本的には、米国の資産買入れプログラムの縮小ということは米国経済回復が順調だということの表れでもありますので、中長期的に見ますと、やはり米国を始めとした先進国経済

黒田東彦

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

日本銀行では、今後、米国を始めとした先進国経済回復テンポは増していくというふうに見てございます。そして、その好影響は次第に新興国経済にも及んでいくと考えてございます。今後とも、私ども、国際金融資本市場やあるいは世界経済動向、そしてこれらが日本経済に与える影響というのを注意深く見ていきたいというふうに考えてございます。

中曽宏

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

まず一つは、実経済政策としての競争力強化ということ、それから競争力を重視する自由経済産業の淘汰を真正面から受けとめる産業構造転換、グローバル化する知識経済に適応できる産業構造への転換自由貿易圏の拡大、国民利益のために既得権益と闘う成長戦略イノベーション促進のための徹底した規制改革、新エネルギー政策を含めた成熟した先進国経済モデル構築、そして先進国をリードする脱原発依存体制構築、こういうものを

木下智彦

2010-11-04 第176回国会 衆議院 本会議 第6号

先ほど述べましたように、先進国経済が低迷する様相を長引かせる中で、近い将来の景気動向については、強い危機感を持って慎重な態度で臨んでいくべきだと思います。  去る八月半ば以降に円高が急進し、経済減速傾向が明らかになって以降、政府は、八月末には九千二百億円規模経済対策の方針を打ち出し、さらに、その一カ月強後の十月初めには約五兆円規模経済対策を打ち出しました。

大串博志

2008-04-16 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号

そして先進国経済は、我々は行動が必要であります。そして、そのためには途上国も巻き込むことが必要であります。向こう五十年間に先進国米国などが様々努力をしても、ほかの発展途上国排出量が増えてきます。  ということで、我々は進歩を遂げるために協力が必要であります。そのために、米国はUNFCCCの枠組みの中での更なる参加を高めていきます。

ロバート・F・セキュータ

2007-02-21 第166回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

私も、二十年近く以前に役所に勤めていたときに、国際金融世界で、IMFや世銀、先進国経済、途上国経済、いろいろ自分でも現地にも入り、見てきました。そういう中で、トリクルダウンセオリーというのはよく言われているセオリーですけれども、開発途上国開発経済においては非常に聞かれる定義なんですね。  

大串博志

2006-02-24 第164回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そこで、国の財政景気安定機能の方に話を移しますと、田中先生がおっしゃいましたように、財政において景気を浮揚する、操作する作用というのは、マンデル・フレミング・モデルにおいても明らかにされたように、あるいはその後の資本自由化モデルにおいても明らかにされたように、それは先進国、特に資本の自由化された先進国経済においては非常に低くなってきている、そのとおりだろうと思います。  

大串博志

2005-10-20 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

それからもう一つは、やはり私ども、今G7というようなことで財務大臣同士あるいは中央銀行総裁も含めて議論をしているわけでございますが、G7はいわゆる先進国経済でございますけれども、なかなかそれだけでは、例えば人民元をどうするかというような問題をG7だけで議論しても結論が出るわけではありません。

谷垣禎一

2004-11-11 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

したがいまして、いろんなところでも大変中国経済あるいは中国のこの通貨というものの在り方に対しては関心が高まっておりまして、国際会議等でも、アジアに関しますと一番大きなトピックスということで議論が行われておりますし、中国自身も、そのエマージングマーケット先進国経済との連携を深めていく中で、どういうふうな方向性を取っていったら一番、ソフトランディングという言葉がいいのかどうか分かりませんが、一番スムーズ

谷垣禎一

2004-04-21 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

現に我々がお手本としてきた民主主義アメリカ、イギリス、ドイツ、そういったような先進国、経済的な先進国、政治的な先進国の中で、なぜ車に乗る人からだけ取ろうとしないんでしょうか。それは、高速道路というものが有形無形に多くの国民の生活を支え、経済を支え、受益者というのは国民全体である、きのうの参考人の御意見でもそれははっきりと言われておりました。  

岩國哲人